学校目標・学部目標
本校の教育        

(1)教育目標
  共に学ぼう 共に伸びよう 共に未来へ 

 

(2)学部目標
 
 
知的障害教育部門】
 
 〔小学部〕
 ・
身辺処理の基礎を築く。
 ・将来に向けて、一人でできることを増やす。
 ・コミュニケーションの基礎を築き、安心して集団活動に参加できる。
 ・元気な心と身体を身につける。
 ・興味関心を広げ、意欲的に学習する。

 〔中学部〕
 ・身辺処理の技能、習慣を身につける。
 ・職業生活における必要な習慣形成や作業能力の基礎を養う。
 ・自発的にコミュニケーションをとり、集団活動へ積極的に参加する。
 ・運動やスポーツを楽しみ、何事も最後まで取り組める気力や体力を身につける。
 ・将来に向けて視野を広げ、興味関心を深め、向上心をもって学習する。
 
 〔高等部〕
 ・充実した日常生活に必要な基礎的・応用的知識と技能を身につける。
 ・充実した社会生活を円滑に送ることのできる指示理解力や作業能力を育成する。
 ・集団生活の中でのコミュニケーションを通して、良い人間関係を築くと共に社会参加に必要な能力と態度を身につける。     
 ・運動を楽しみ、生涯スポーツとして続けられる基礎を作り、心と身体の健康維持や就労に耐えうる体力を身につける。 
 ・将来の生活で必要な力を伸ばすと共に、主体的に学び続ける資質や能力を高める。

 【肢体不自由教育部門】
 
 〔小学部〕
 ・生活のリズムを整える。
 ・学習や行事を通して、経験の幅を広げる。
 ・みんなと仲良く活動し、人との関わりを豊かにする。
 ・心と身体を元気に保つ。
 ・さまざまな学習活動を通して、興味関心を広げる。
 
 〔中学部〕
 ・一日の生活の見通しをもって、生活のリズムを整える。
 ・学習や行事を通して、一人でできることを増やす。
 ・集団の中の自分を自覚し、信頼と協力の心を育てる。
 ・心と身体の健康の大切さがわかる。
 ・社会に必要な基礎的な学力を身につける。
 
 〔高等部〕
 ・基礎的な生活習慣を確立する。
 ・一人でできることを増やし、自己実現を図る。
 ・社会性を養い、自己表現の力を身につける。
 ・心と身体の健康維持を意識して、体力を増進する。
 ・主体的に取り組むことで、社会に必要な学力を伸ばす。
 
 〔訪問部〕
 ・生活のリズムを整える。
 ・学習や行事を通して、経験の幅を広げる。
 ・活動を通して、人との関わりを豊かにする。
 ・心と身体を元気に保つ。
 ・さまざまな学習活動を通して、興味関心を広げる。