カテゴリ:学校行事
令和6年度 かがやき祭
11月30日、晴天のもと、「かがやき祭」が行われました。
500名を超えるお客様に御来校いただき、どの教室・販売所も大盛況となりました。
お客様からは、「販売製品の質が高くてびっくりした」、「美術作品もすばらしくて感動した」など、
たくさんうれしいお言葉をいただきました。
子どもたちも、このかがやき祭をとおしてたくさんの学びを深めることができました。
御来校いただいた皆様、本当にありがとうございました!
第44回 運動会
9月28日(土)、第44回運動会が開催されました。
当日は、朝から少し雨がパラパラと降っていて、開催が心配されましたが、
みんなの思いが通じたのか、次第に雨はやみ、無事開催となりました。
天候を考慮しての短縮プログラムではありましたが、どの学部も練習してきた成果を発
揮し、拍手が鳴りやみませんでしたね。
最後の紅組・白組の得点発表まで大盛り上がり!
大成功の運動会となりました。
お足元の悪い中、本校まで足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました!
令和6年度 運動会
第44回運動会の開催について
1 日 時
令和6年9月28日(土) 9:25~14:15(下校時刻14:50)
※A小学部のみ 9:25~11:50(下校時刻12:00)
振替休業日 9月30日(月) 予備日 10月1日(火)
2 会 場 本校グラウンド
皆様ぜひお越しください。
児童生徒の練習の様子等も更新していきたいと思います!
高等部 作業製品展示/販売会のご案内
第3回学校保健委員会
11月21日(火)第3回学校保健委員会を開催しました。本校栄養士福島より、「学校給食について」保護者のみなさまへ、お話をしました。当日使用した資料は、秩特の給食のことを分かりやすくまとめたものとなっています。給食室の様子を大公開しておりますので、よろしければご覧ください!
さくら棟 かがやき祭
かがやき祭、さくら棟の様子でーす☆
★たんぽぽグループ(お魚とりゲーム/かき氷屋さん)
★ゆりグループ(巨大山車/花火鑑賞)
★ひまわりグループ(カラオケ/ボウリング)
★けやきグループ(学習発表 詩の朗読/俳句)
★作業展示(ミサンガ) ★楽しかったね!
A中学部 かがやき祭
3年ぶりのかがやき祭ということもあり、緊張と期待にあふれる中、実施されました。今までの作業学習や校内実習で作成した製品や野菜が次々と売れていく様子を目の当たりにした生徒の皆さんたちの顔は、笑顔で満ち溢れ、達成感を感じているようでした。声がかれるまで呼び込みをしたり、計算ミスがないよう注意深くレジをしたり、商品の補充をしたりと、日常の学習では学べないことをたくさん経験し、吸収することができた1日になりました。
B部門 運動会
10月1日(土)に開催された運動会の様子(さくら棟ver.)です。青空のもと、みんな頑張りました^^
さくら棟種目「アスロンボール」は様々な障害物をこえた先でピンボールを行います。制限時間内で何度「つかもうぜ♪アスロンボール♪」できるかがカギ!?オラたちの修業の成果をぜってぇ見てくれよな!
みなさん応援ありがとうございました!
アスロンボール紅組 アスロンボール白組
短距離走(中) 短距離走(高)
玉入れ 秩父音頭
令和3年度 3学期始業式
1月11日(火)に3学期始業式が行われました。
2学期に引き続き、リモートでの実施になりましたが、児童生徒たちは集中して話を聞いていました。一人一人が少しずつ新しい生活様式に慣れ、感染予防を行いながら学校生活を過ごす姿が見られます。
1年の総まとめとなる3学期、より良い学校生活が過ごせることを願っています。
1学期終業式
7月20日(火)に1学期終業式が行われました。今学期も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、放送での実施となりました。校長先生からの1学期の振り返りや、夏休みの過ごし方の話、代表の児童生徒による「1学期に頑張ったこと」などが放送され、真剣な表情で耳を傾ける姿が見られました。
夏休みには、手洗い・うがいなどをしっかりと行い、体調に十分気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください。