ブログ

カテゴリ:生徒会

令和2年度 生徒会役員選挙

 

 3月2日(火)に生徒会役員選挙が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教室を回っての選挙活動が中止になったり、演説会が動画視聴となったりしました。例年とは異なった形でしたが、立候補者たちは、選挙活動に一生懸命に取り組みました。選挙権を持つ生徒たちは、立候補者の演説に耳を傾け、よく考えて投票用紙に記入をしていました。

 新体制の生徒会役員の活躍が楽しみです!

 

学校 令和元年度 生徒会役員選挙

 2月28日(金)に生徒会役員選挙が行われました。先に行われた立会演説会後、候補者達は日々熱心に選挙活動に取り組んできました。また、選挙権を持つ生徒たちも候補者の演説の内容に耳を傾け、各々が悩みながら投票用紙を記入し、緊張感を持って投票していました。
 高等部2・3年生は、近い将来実際の選挙に足を運ぶことになります。事前学習として選挙について詳しく学習する機会もあり、今回は真剣に選挙と向き合う良い機会になったのではないでしょうか。

 投票日当日まで中心となって選挙を運営してくれた選挙管理委員の皆さん、ありがとうございました。また、日々選挙活動に邁進した候補者の皆さん、お疲れ様でした。

 新役員のお披露目が楽しみですね!

第2回 全校集会



 7月12日(金)に、第2回全校集会が行われました。今回は、各学部ごとに1学期がんばったことを発表し合いました。生徒会からは「環境問題について(ゴミ)」について発表がありました。

それぞれがんばったことを認め合い、学部の異なる児童生徒同士の友情の深まった集会となりました。

興奮・ヤッター! 第1回 全校集会「新入生・転入生歓迎会」



 4月25日(木)生徒会主催の「新入生・転入生歓迎会」が行われました。新たにちちとくの仲間に加わった12名の自己紹介を聴き、新転入をお祝いしました。その後、生徒会役員のみなさんから生徒会目標の発表がありました。

 

2019年度の生徒会目標は

 

『あいさつが飛び交う学校』

 

『友情が芽生える学校』

 

『環境を大事にする学校』

 

の3つです。

 

新しい仲間を迎え、全員がこの目標を胸に、素敵な学校を作り上げていってくれることでしょう。楽しみですね!