ち ち と く と ぴ っ く す
修学旅行
1日目は東京ディズニー シーに行ってきました。
あの有名な噴水の前でいい笑顔!
アクアスフィアっていう名前みたいです。
アトラクションに乗ったり、ポップコーン食べたり・・・
遊び疲れて少し休憩。
あ~楽しかった。
2日目はサンシャイン池袋に行きました。
何が待っているのかワクワクです。
エレベーターで昇っていくと・・・
おいしそうな魚の大群が待っていました。
帰り道は疲れてぐっすり。
楽しい楽しい修学旅行でした。
校内実習
10月10日(火)~25日(金)の9日間、高等部1年生は校内実習を行いました、秋の実習は、日ごろから学習している農園芸班、陶芸班、木工班、メンテナンス班、家庭班の5つの班に分かれての実習でした。朝晩の冷え込み、日中の暑さなどで体調を崩しやすかったですが、生徒たちは自分で設定した目標を達成できるように、日々頑張ることがきました。
秋の現場実習
10月10日(火)~25日(金)の9日間、高等部2,3年生は企業や福祉事業所にて現場実習を行わせていただきました。6月の実習の反省を踏まえ、新たな目標を掲げての実習でした。特に3年生にとっては進路に関わる最後の実習となり、1人1人が真剣な姿勢で実習に臨むことができました。
A中学部1年生 社会体験学習
10月15日(火)に秩父市内へ社会体験学習に行ってきました。ちちぶ銘仙館では、「型染め体験」を行い、自分たちで選んだ型に色を付け、素敵なトートバックを制作しました。昼食は祭の湯フードコートにて、事前学習で決めたメニューを選び、友達と楽しみながら昼食をとりました。終始笑顔が絶えず、充実した社会体験学習となりました。
A中学部2年生 社会体験学習
10月15日(火)に長瀞へ社会体験学習に行ってきました。ガラス工房『聡』では自分の選んだ色でトンボ玉を作成しました。個性あふれるステキなトンボ玉ができ、子どもたちも大満足でした。また、昼食は食堂『賢』で自分の食べたいメニューを選び、友だちとの会食を楽しみました。天気も良くとてもいい社会体験学習となりました。
A中学部 修学旅行
10月9日(水)~11日(金)で、静岡県・山梨県に修学旅行に行ってきました。
雨の中の出発でしたが、富士サファリパークではジャングルバスに乗ってサファリゾーンを周遊し、ラクダに餌をあげることができました。
翌日からは、雨も止み、山梨県立科学館でスペースシアターを観て、御坂農園グレープハウスではぶどうジュース作りをしました。富士湧水の里水族館・森の中の水族館では、水族館のアイドル「マミズクラゲ」を探すことができました。
最終日は、とても良いお天気で富士山がとても綺麗にみえました。富士急ハイランドでは、トーマスランド、絶叫マシンを楽しみました。初めての修学旅行の生徒も多く、思い出に残る修学旅行となりました。
令和6年度 卒業生講演会
10月2日(木)に卒業生講演会が行われました。昨年度本校を卒業した4名の生徒を講師としてお招きし、学校と職場環境との違いや、今努力しておいたほうがよいことなどをお話ししていただきました。卒業してまだ半年しか経っていないとは思えないほど立派になった先輩たちの話を、皆真剣な表情で聞いていました。もうすぐ始まる現場実習・校内実習に向けて、意識を高めることができたのではないでしょうか。
第44回 運動会
9月28日(土)、第44回運動会が開催されました。
当日は、朝から少し雨がパラパラと降っていて、開催が心配されましたが、
みんなの思いが通じたのか、次第に雨はやみ、無事開催となりました。
天候を考慮しての短縮プログラムではありましたが、どの学部も練習してきた成果を発
揮し、拍手が鳴りやみませんでしたね。
最後の紅組・白組の得点発表まで大盛り上がり!
大成功の運動会となりました。
お足元の悪い中、本校まで足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました!
秩父屋台囃子で雨雲を吹き飛ばす!! ~高等部 太鼓クラブ~
9月22日(日)横瀬町寺坂棚田彼岸花祭りの、‘田んぼの真ん中コンサート’に今年も参加してきました。今回は卒業生にも声をかけ、昨年より人数を増やして臨みましたが、朝から降ったり止んだりの不安定なお天気で、演奏直前にはなんと土砂降り!正直心が折れそうになりました。しかし太鼓クラブのみんなは違いました。まずは秩父音頭で腕を慣らし、続いて、秩父屋台囃子で大太鼓のリレー。雨なんかに負けてたまるかという思いで、力いっぱい太鼓を叩きました。途中に挟む玉入れにも想いがこもります。演奏終わって顔を上げると、雨もやんで武甲山が顔を出していました。みんなの願いが通じたようで心も晴れやかになりました。雨の中、演奏を聴きに来てくださった方々と朝早くから送迎をしてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動会 練習風景
本日は、全体での開会式練習が行われました。
全体でのラジオ体操。全体で行うと、グラウンドいっぱい!
応援団長による選手宣誓も、ビシっと決まりました!
ここのところ、涼しい日が続き、秋の訪れを感じますね。
体調管理に気を付けて、元気に運動会当日を迎えられるようにしましょう!