ち ち と く と ぴ っ く す
運動会全体練習開始
いよいよ運動会に向けて全体練習開始です。
ダンスや体操、秩父音頭のリハーサルに取り組みました。
全校児童生徒が集まったところで、運動会実行委員会のみんなから今年のスローガンが発表されました。
-第36回運動会スローガン-
「走れ!かがやく未来へ」
第36回運動会は9月27日(土)です。
一生懸命練習し、当日全力でがんばりましょう!
中学部社会体験学習
中学部も高等部と同じ日に社会体験学習へ出かけてきました。
行き先は「矢納フィッシングパーク」です。
みんな元気よくニジマス釣りにチャレンジできました。
自分で釣った魚は、一段とおいしかったようです。
この経験を生かして、色々なことにチャレンジしてみましょう。
高等部社会体験学習
高等部の1・2年生が、社会体験学習で熊谷へ行ってきました。
電車で移動して、お買い物やお食事、映画鑑賞など、いろいろな体験をしてきました。
みんなそれぞれルールを守り、楽しく学習してくることができました。
ぜひこれからの生活に役立てられるよう努力しましょう。
避難訓練
避難訓練を実施しました。
全員が集合場所へスムーズに避難することができました。
避難の時に大切な「おかしもち」のお話をしました。
「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」
本当に火事などが起きたときにも、訓練のようにしっかり行動できるようにしましょう。
運動会ポスター
子供たちが運動会のポスターをつくってくれました。
絵や題字など一生懸命に描いて、とっても素敵な作品に仕上がりました。
本校の第36回運動会は9月27日(土)です。
みんなで練習も一生懸命がんばりましょう。
2学期が始まりました
2学期が始まりました。
本日は始業式です。
みんな元気に登校できました。
2学期はたくさんの行事があります。
50周年記念式典もあります。
1学期同様、一生懸命勉強しましょう。
心を込めた記念品
本校は11月8日(土)に秩父ミューズパークにて、
「創立50周年記念式典」を催します。
記念品として、子供たち手作りの作品を、心を込めて製作中です。
学校支援ボランティア研修の御案内
秩父特別支援学校では、子供たちの支援に携わっていただける学校支援ボランティアの方を募集しています。
ボランティアに携わるためには、2日間のボランティア研修に参加していただく必要があります。
研修のお申し込みは「秩父市社会福祉協議会」までお願いいたします。
秩父市社会福祉協議会
秩父市野坂1-13-14
0494(22)1514
→ 印刷用データ.pdf
興味関心のある方は、ぜひお申し込み下さい。
部活動(バスケットボール)
高等部と中学部の合同部活動です。
連日の暑さの中ですが、8月19日の交流試合に向けてがんばっています。
FIFAワールドカップ記念公式球(レプリカ)
秩父郵便局からFIFAワールドカップ記念公式球のレプリカを寄贈していただきました。
ありがとうございました。