2014年9月の記事一覧
第36回運動会 みんながんばりました!
透き通るような秋晴れの空の下、本校第36回運動会を開催しました。
みんな練習の成果を発揮し、一生懸命取り組みました。
競技、演技ともに大変盛り上がり、御来賓・保護者の皆様の応援にも熱が入りました。
結果はドナルドチームが優勝。しかし、子供たち一人ひとり本当によくがんばりました。
このがんばりを、今後の勉強や体験に生かしてください。
また、お忙しい中お越しいただきました御来賓・保護者の皆様、御祝電をいただきました皆様には、大変ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
手作り万国旗
本校子供たちの、手作りの万国旗です。
運動会当日に、「がんばるぞ!」と思いをこめて作りました。
それぞれすばらしい個性的な作品に仕上がっています。
運動会当日は校庭にはりめぐらせますので、競技・演技とあわせて、こちらもぜひご覧ください。
運動会まで、あと8日!
いよいよ運動会まであと8日、来週9月27日(土)が運動会です。
両チームとも練習に熱が入ってきたところです。
今日は秋晴れの空の下、開会式、入場、閉会式などの練習に取り組みました。
聖火の点火練習でも見事に成功し、聖なる炎が踊りあがっていました。
当日まで怪我をしないように、がんばって練習に励みましょう。
運動会全体練習開始
いよいよ運動会に向けて全体練習開始です。
ダンスや体操、秩父音頭のリハーサルに取り組みました。
全校児童生徒が集まったところで、運動会実行委員会のみんなから今年のスローガンが発表されました。
-第36回運動会スローガン-
「走れ!かがやく未来へ」
第36回運動会は9月27日(土)です。
一生懸命練習し、当日全力でがんばりましょう!
中学部社会体験学習
中学部も高等部と同じ日に社会体験学習へ出かけてきました。
行き先は「矢納フィッシングパーク」です。
みんな元気よくニジマス釣りにチャレンジできました。
自分で釣った魚は、一段とおいしかったようです。
この経験を生かして、色々なことにチャレンジしてみましょう。
高等部社会体験学習
高等部の1・2年生が、社会体験学習で熊谷へ行ってきました。
電車で移動して、お買い物やお食事、映画鑑賞など、いろいろな体験をしてきました。
みんなそれぞれルールを守り、楽しく学習してくることができました。
ぜひこれからの生活に役立てられるよう努力しましょう。
避難訓練
避難訓練を実施しました。
全員が集合場所へスムーズに避難することができました。
避難の時に大切な「おかしもち」のお話をしました。
「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」
本当に火事などが起きたときにも、訓練のようにしっかり行動できるようにしましょう。
運動会ポスター
子供たちが運動会のポスターをつくってくれました。
絵や題字など一生懸命に描いて、とっても素敵な作品に仕上がりました。
本校の第36回運動会は9月27日(土)です。
みんなで練習も一生懸命がんばりましょう。
2学期が始まりました
2学期が始まりました。
本日は始業式です。
みんな元気に登校できました。
2学期はたくさんの行事があります。
50周年記念式典もあります。
1学期同様、一生懸命勉強しましょう。