ブログ

2015年9月の記事一覧

笑う 運動会予行

運動会の予行を実施しました。
本番は、いよいよ今度の土曜日です。
 
これまでの練習の成果を本番で発揮できるよう、がんばりましょう!

笑う ICTを活用した授業

さくら棟で、iPadを活用した授業に取り組んでいます。
 
タブレット端末は記録をとってすぐに確認できるところが便利ですね。
子どもたちも上手にタッチ操作して、手馴れた様子です。
ICT活用でお勉強もはかどりますね。

期待・ワクワク 運動会 応援合戦と中高リレー練習

今日は曇り空の中でしたが、応援合戦と注目競技のひとつ中高リレー練習に取り組みました。
 
 
 
ミッキーチームもドナルドチームも、一丸となって応援やリレーの練習に励みました。
本番まで一生懸命練習して、当日も全力でがんばりましょう。

にっこり 運動会 全体競技練習

久しぶりの晴天の中、運動会の全体競技練習に取り組みました。
 
自由授業参観の日でもあり、保護者の皆様にもご覧いただく中、一生懸命がんばりました。
今日は2回戦ともミッキーチームが勝利しました。
ドナルドチームも挽回できるよう、一層がんばってくださいね。

笑う 全体競技練習(玉入れ)

今日の運動会全体練習は、玉入れです。
 
グラウンドコンディションが悪かったため、体育館での練習です。
ミッキーチームとドナルドチームに分かれて対戦練習。
結果は同点でした。
引き続きがんばって練習しましょう。

興奮・ヤッター! 運動会全体練習開始

第37回運動会を10月3日(土)に開催します。
今回のスローガンは「つかめ希望の光」です。
 
あいにく台風の影響で豪雨のため、体育館で全体練習に取り組みました。
 
体操、ダンス、秩父音頭の振り確認などを元気にがんばりました。
秩父屋台林担当のお友達も立派に練習の成果を発揮していました。
 
本番まで約一ヶ月です。
当日観に来てくださる方々に大きな成果を披露できるよう、毎回の練習をがんばりましょう。

笑う A中学部 社会体験学習

A中学部のお友だちが社会体験学習に取り組みました。
行き先は川の博物館です。
 
展示物を見たり触ったり、川についてのさまざまな勉強をすることができました。
地域のことを知る良い機会となりました。

笑う A高等部1・2年生 社会体験学習

A高等部1・2年生のお友だちが社会体験学習に取り組みました。
行き先は池袋サンシャイン60です。
 
レストランでの美味しい食事の後、水族館へ。
 
たくさんの魚が漂う幻想的な空間を満喫し、買い物などを体験しました。
機会があれば、また来てみたいですね。

喜ぶ・デレ 今学期の給食スタート

2学期の給食がスタートしました。
給食スタッフの皆さん、今学期もよろしくお願いします。
 
食欲の秋です!
みんなモリモリたくさん食べて、元気にがんばりましょう。