ブログ

2019年9月の記事一覧

にっこり A高等部 社会体験学習


  A高等部1・2年生は9月6日に川越へ社会体験学習に行ってきました。現地では、各クラスで「川越の歴史や文化に触れる班」「川越の食べ物を楽しむ班」など様々な班に分かれての活動、川越の名所である喜多院や時の鐘を見学をすることができました。残暑厳しい中でしたが、公共のマナーを守り無事に行ってくることができました。とても有意義な時間を過ごすことができました。

笑う さくら棟 中高グループ社会体験学習



 
9月13日(金)にさくら棟の中高グループ社会体験学習で荒川農村環境改善センターに行ってきました。宮地屋台囃子保存会の方々の演奏を聞き、地元秩父の歴史と伝統文化に触れ、継承する意義を深めることができました。太鼓連の方々とのセッションでは、息の合った演奏で太鼓の音色を会場中に響かせてくれました。

普段の学校生活では経験できない体験をすることができ、生徒達の顔も自然とほころび、喜びが浮かんでいました。

A中学部 社会体験学習



9
月6日(金)、A中学部3年生は社会体験学習でスポルト飯能ボウルへ行ってきました。

行き帰りには西武池袋線の電車を使う体験をしました。

ボーリング施設では真剣勝負が繰り広げられ、クラスみんなで楽しい時間を過ごすことができました。

晴れ 令和元年度 運動会について

9月28日(土)に、第41回運動会が開催されます。
9時25分開会となります。
今年のスローガンは、「めざせ 優勝 かがやけ 笑顔」です。
応援よろしくお願いします。

雨天の場合は、9月30日(月)に延期となります。

学校 令和元年度 2学期始業式


夏休みを終え、久しぶりに子供達の声が校内に響き渡った9月2日、2学期の始業式が行われました。

 2学期は『運動会』と『かがやき祭』を始め、各学部でも学校内外で様々な行事が予定されています。校長先生のお話にあった通り、1日1日皆で力を合わせて取り組んでいきましょう!