2019年11月の記事一覧
A小学部 社会体験学習
11月8日(金)にA小学部社会体験学習が行われました。秩父クリーンセンターを見学し、秩父鉄道とスクールバスを利用して横瀬民俗資料館へ行きました。
クリーンセンターではリサイクルについて学んだ後、ごみ処理の様子を見学しました。普段、足を踏み入れることの無い場所を見学することができ、驚きの声が上がりました。横瀬民俗資料館では、昔の道具や武甲山の動植物標本が展示されており、興味を持って見学をしていました。とても良い経験ができたと思います。
天満さんヴァイオリンコンサート
11月1日にヴァイオリニストの天満敦子さんと、ピアニストの勝呂真也さんによるコンサートが行われました。コンサートは今年で20回目を迎えました。本校の児童生徒はじめ、近隣の作業所の利用者の方々に向けて素晴らしい演奏を披露してくださいました。美しいヴァイオリンとピアノの音色を児童生徒たちは、夢中になって聴いていました。
普段聴くことのできないヴァイオリンとピアノの生演奏を聴くことができ、とても素晴らしい機会になりましたね。
天満さん、勝呂さん、ありがとうございました。
B部門 令和元年度 修学旅行
10月24日から25日にかけて、B部門修学旅行を実施しました。小学部から高等部までのにぎやかなメンバーで、1日目は東京ディズニーランド、2日目は葛西臨海水族園へ行ってきました。普段人ごみが苦手な児童生徒も、旅行の楽しい雰囲気に笑顔がキラキラ!ディズニーランドのアトラクションやショー、ホテルのおいしいご飯、水族園のカラフルな魚・・・普段ではなかなか味わえない素敵な経験ができました。
B小学部社会体験学習
10月11日(金)、B部門小学部重複グループ(たんぽぽグループ)は社会体験学習として、秩父銘仙館およびグラッチェガーデンズ秩父駅前店へ行ってきました。秩父銘仙館では館内を見学し、型染の体験を行いました。たくさんある型紙の中からお気に入りの型紙を選び、筆を使って絵具で染めて、自分だけのトートバッグを作ることができました。
昼食をとったグラッチェガーデンズ秩父駅前店では、皆マナーを守って静かに食事をすることができ、お店のご好意で子どもたち一人ひとりがレジでの支払いも体験することができました。台風が近づく中での社会体験学習でしたが、けがや事故なく安全に行って来ました。