ブログ

2020年11月の記事一覧

A中学部 修学旅行

A中学部3年生は、11月12日(木)に修学旅行で横浜に行ってきました。シーバスで潮風を浴びたり、インターコンチネンタルホテルのランチをお腹いっぱい食べたり、マイカップヌードル作りをしたり・・・と、充実の一日でした。 

 

 

 

 

 

 

A部門小学部 社会体験学習

 小学部では、11月6日(金)に社会体験学習で浦山ダム、秩父公園橋、ミューズパークに行ってきました。浦山ダムでは、職員の方の説明を聞きながら浦山ダムの施設内を見学しました。浦山ダムの大きさに児童の皆さんもびっくりしていました。秩父公園橋では、橋の上や橋の下を歩き、橋から見える秩父市の風景を楽しむことができました。ミューズパークでは、お弁当を食べたり、散策等をしたりして秩父の自然を体験することができました。秩父の施設や自然にたくさんふれることができ、充実した社会体験学習となりました。

令和2年度 B部門(さくら棟) 社会科見学 

 

 

 

 

 

 さくら棟一般グループの社会科見学で、寄居町の『BOSCH寄居工場』と『鉢形城歴史館』に行ってきました。

 BOSCH寄居工場では、日本のBOSCHグループの概要や工場で生産されているエンジンのインジェクターについて学習し、実際に製作工程で稼働する機械や働いている方々の姿を見て、学習を進めることができました。

 鉢形城歴史館では、発掘された実物の土器に触れ、重さや感触を確かめながら学ぶことができました。また、鉢形城の歴史の展示では、地域の中核となった城の成り立ちや武将の歴史や、武将が実際に使用していたとされる甲冑を真剣な表情で見学し、思い思いに感想を口にする様子が印象的でした。実際に歴史観の周囲に残る当時の地形を説明していただきながら散策し、当時の城郭の様子を肌で感じることができました。

 見学後は、全員で楽しく昼食をとり、充実した社会科見学になりました。

A高等部 産業現場等における現場実習

 

 

 A高等部では卒業後に向け、現場実習が行われました。1年生は10月12日~23日の2週間、各作業班に分かれて校内での実習、2,3年生は一般企業や作業所等で実習を行いました。

 生徒一人一人が自分で立てた目標を意識して取り組みました。実習が終了した生徒は、「少しずつできることが増えた」「疲れたけど職場の方と話すのが楽しかった」と充実した実習期間だったことを伝えてくれました。