2021年11月の記事一覧
さくら棟 運動会代替え授業参観
さくら棟では、けやきグループ、ドリームグループ、ハピネスグループの3グループに分かれて運動会代替え授業参観を開催しました。この日のために何度も練習をし、学習発表やダンスを行ったり、チーム対抗で競技をしたりしました。
子どもたちの一生懸命な姿や仲間と協力しながら楽しんでいる姿が多く見られ、感動しました。保護者の方に見守っていただきながら元気よく取り組むことができました。
A中学部校内実習
A中学部では、11月1日から12日まで、校内実習を実施しました。通常授業の時の木曜日と金曜日の3・4時間目の作業学習を、6・7時間目まで2週間毎日取り組みました。疲れた表情が見られた仲間もいましたが、皆で声をかけ合って最終日まで頑張ってきました。
木工・工芸班の製品や農園芸班の収穫物は、11月27日の全校授業参観において中学部の保護者の方々に販売いたします。
玄関ホールでは無人販売をします。無人販売はどなたでもご購入いただけます。
どうぞご期待ください。
A高等部運動会
11月11日(木)にA高等部運動会が行われました。
徒競走、Dancing玉入れ、ダンス、特別活動の太鼓クラブの演奏による秩父音頭など、どの種目も一生懸命に取り組んでいました。朝の運動や体育で練習してきたダンスや徒競走では練習の成果を発揮し、素晴らしい演技、競技をすることができました。
保護者の方の声援により、生徒たちは全力で取り組むことができました。ご協力ありがとうございました。
A小学部 運動会
10月29日(金)にA小学部の運動会が行われました。子どもたちは、日々の練習の成果を十分に発揮し、一人一人が輝けた運動会となりました。
また、子どもたちの素敵な様子をたくさん見ることができました。徒競走でのゴールを全力で目指す姿、そして低学年・高学年の友達が互いに応援しあう姿はとても素敵でした。新型コロナウイルス感染症予防のため、学部での開催となりましたが、とても有意義な運動会になりました。
A高等部 浦和レッズハートフルサッカー
10月30日(土)に浦和レッズハートフルサッカー教室が聖地公園グラウンドで行われました。対象はA高等部部活動に参加している生徒のうちの希望者で、14名の生徒が参加をしました。
当日は浦和レッズハートフルのコーチの方々が生徒に、サッカーの技術・楽しさを伝えてくれました。コーチの方々と一緒に、リフティングやペアでの練習、ミニゲーム等を行いました。友達の良いプレーには、腕でハートを作ってみんなで応援し、盛り上がりました。どの生徒も笑顔が絶えず、思いっきり身体を動かして楽しむ姿がみられました。また、相手のことを思いやり、感謝の気持ちをもってプレーすることが大切だと教えていただきました。
最後に各作業班で作った製品を手渡し、感謝の気持ちを伝えました。また、浦和レッズハートフルの方々からプレゼントをいただきました。
浦和レッズハートフルの皆さん、ありがとうございました!