ブログ

2024年7月の記事一覧

A高等部 校外宿泊学習

 7月4日(木)、5日(金)で大滝げんきプラザへ校外宿泊学習に行ってきました。今年の宿泊学習は、浦山ダム見学、薪割り体験、野外炊事を中心に取り組みました。ダム見学ではクラスごとにチェックポイントで写真を撮りました。ダムの大きさを感じながら「映える」写真を撮りました。野外炊事で使用する薪を作るために、クラスの友達と協力しながら丸太を切ることができました。切った薪で火おこしをし、おいしいカレーを作ることができました。お風呂や部屋での友達との時間により、生徒たちの親睦はさらに深まり、多くの経験を積むことができた2日間でした。保護者の皆様、毎日の健康チェックや荷物など御協力ありがとうござしました。

A高3・B高等部 福祉課訪問

  高等部3学年は7月12日(金)に福祉課訪問を行いました。自身が暮らす地域の福祉課ではどのようなサービス受けられるのかを職員の方より丁寧に説明していただきました。学校を卒業して困ったことがあった際には、各地域の福祉課に相談する等、卒業後の生活に向けた準備を行うことができました。

 

A中学部 大田中学校との交流学習

 A中学部では7月9日(火)に大田中学校と交流学習を行いました。

 「ボッチャDE的当て」や「ハ―モニカ」「タタロチカ」のサークルダンスなどをして交流を図りました。「ボッチャDE的当て」ではお互いに声援を送り合ったり、得点が決まると「オー」などとチームを問わず大きな歓声が上がったりしました。「タタロチカ」のダンスでは、「ヤクシー」と大きなかけ声で、みんなで盛り上がりました。終始笑顔の絶えない、楽しそうな様子で活動することができました。

A中学部 校外宿泊学習

 6月27日~28日にA中学部の校外宿泊学習が神川げんきプラザで行われました。

 2台のスクールバスに乗り込み神川げんきプラザへ。涼しい講堂でのレクリエーションでは『風船リレー』、『ドッチビー』、『猛獣狩り』等で大いに盛り上がりました。

 2年生が火の子となったキャンドルファイヤーでは、ろうそくの光に照らされたみんなの笑顔が印象的でした。

 就寝時間を待たず疲れてすぐに寝られた子もいれば、興奮冷めやらずなかなか寝付けない子も。すべての体験がそれぞれの胸に深く刻まれたものとなりました。