今日は運動会の玉入れの練習が行われました。
初めての練習でしたが、みんなとても上手!
たくさん玉を入れることができました!
第44回運動会の開催について
1 日 時
令和6年9月28日(土)9:25~14:15(下校時刻14:50)
※A小学部のみ 9:25~11:50(下校時刻12:00)
振替休業日 9月30日(月) 予備日 10月1日(火)
2 会 場 本校グラウンド
皆様ぜひお越しください。
児童生徒の練習の様子等も更新していきたいと思います!
7月4日(木)、5日(金)で大滝げんきプラザへ校外宿泊学習に行ってきました。今年の宿泊学習は、浦山ダム見学、薪割り体験、野外炊事を中心に取り組みました。ダム見学ではクラスごとにチェックポイントで写真を撮りました。ダムの大きさを感じながら「映える」写真を撮りました。野外炊事で使用する薪を作るために、クラスの友達と協力しながら丸太を切ることができました。切った薪で火おこしをし、おいしいカレーを作ることができました。お風呂や部屋での友達との時間により、生徒たちの親睦はさらに深まり、多くの経験を積むことができた2日間でした。保護者の皆様、毎日の健康チェックや荷物など御協力ありがとうござしました。
高等部3学年は7月12日(金)に福祉課訪問を行いました。自身が暮らす地域の福祉課ではどのようなサービス受けられるのかを職員の方より丁寧に説明していただきました。学校を卒業して困ったことがあった際には、各地域の福祉課に相談する等、卒業後の生活に向けた準備を行うことができました。
A中学部では7月9日(火)に大田中学校と交流学習を行いました。
「ボッチャDE的当て」や「ハ―モニカ」「タタロチカ」のサークルダンスなどをして交流を図りました。「ボッチャDE的当て」ではお互いに声援を送り合ったり、得点が決まると「オー」などとチームを問わず大きな歓声が上がったりしました。「タタロチカ」のダンスでは、「ヤクシー」と大きなかけ声で、みんなで盛り上がりました。終始笑顔の絶えない、楽しそうな様子で活動することができました。
6月27日~28日にA中学部の校外宿泊学習が神川げんきプラザで行われました。
2台のスクールバスに乗り込み神川げんきプラザへ。涼しい講堂でのレクリエーションでは『風船リレー』、『ドッチビー』、『猛獣狩り』等で大いに盛り上がりました。
2年生が火の子となったキャンドルファイヤーでは、ろうそくの光に照らされたみんなの笑顔が印象的でした。
就寝時間を待たず疲れてすぐに寝られた子もいれば、興奮冷めやらずなかなか寝付けない子も。すべての体験がそれぞれの胸に深く刻まれたものとなりました。
高等部1学年では6月10日(月)~21日(金)の期間に校内実習を行いました。大変暑い中でしたが、グラウンドや聖地公園での除草作業、屋内での軽作業を決められた時間まで集中して取り組みました。全員が個々の目標に向かって成果をあげることができた2週間となりました。
高等部では6月10日(月)からの2週間を現場実習期間として、地域の企業や作業所等で活動を行いました。生徒によっては期間が1週間であったり、実習先が2か所であったりとしましたが、各々の実習先で自分の実力を十分に発揮することができました。今回の現場実習で見えた課題を日頃の学校生活の中で改善・克服していきながら、次回の実習に生かしてもらいたいです。
学年別に学習プリントが掲載されています。
特別支援学校や各種学校向けの動画が公開されています。
様々な学習支援サイトのリンク集です。
学校種ごとの学習コンテンツがあります。
保護者の方向けのサイトリンクもあります。
本校では臨時休業中における家庭学習動画を作成しました。
以下のリンクより動画にアクセスできますので家庭学習等にご活用ください。
【教材作り】
【図工】
【体育】
【音楽】
【保健】
先日は、引き渡し訓練に御協力いただきましてありがとうございました。保護者の皆様の御協力のおかげで、スムーズな引き渡しを行うことができました。 同じ日、避難訓練の実施に合わせて、防災給食を実施しました。内容はビニール袋でのおにぎりづくりと、乾物や缶詰の活用です。 給食を楽しみながら、防災について学ぶことができました。
5月24日(金)にB中学部遠足で、東秩父村にある「和紙の里」に行ってきました。紙漉き体験で日本の伝統文化に親しむことができました。楮とのりが溶けた独特な水の感覚を味わいながら和紙をすきました。当日は天気も良く、和紙の里でお弁当を食べ、買い物学習もできました。すいた和紙は事後学習で鑑賞してから家に持ち帰りました!
5月31日(金)に秩父消防所の職員の方を講師にお招きし、教職員向けの救命講習を行いました。今年は地域の方々に参加を呼び掛けたところ、放課後等デイサービスの職員の方の参加がありました。 6~8名の教職員でチームを組み10分間心臓マッサージをし続ける実技練習や、トレーナーを使ったAEDの使い方の練習など、より実践的な研修を積むことができました。最後に、『あなたにしか救えない大切な命』というメッセージビデオを視聴し、改めて「命の大切さ」や「いざという時には行動に移すこと」を確認しました。 本日教えていただいたことを大切にし、学校の内外を問わず一人でも多くの命を守る「みんなを守る学校」を目指していきます。
令和6年度の教育実習の受付は終了しました。
令和7年度の教育実習の受付も規定人数に達していますが、希望のある方は教務までご相談ください。
令和8年度の教育実習に関しては、令和7年4月1日からの受付を予定しています。
5月21日(火)に上尾運動公園陸上競技場にて開催された第30回特別支援学校陸上競技大会にA高等部18名の生徒が出場しました。5名の生徒が入賞し、学校対抗では5位という結果でした。 選手一人一人が力を出し切り、チーム秩父として戦うことができました。保護者の皆様、応援等ありがとうございました。
5月15日~17日にかけて福島方面へ修学旅行に行きました。デコ屋敷での三春駒の絵付け体験やいわき伝承みらい館で語り部さんによる講話を聞いたり等、とても貴重な体験をすることができました。
5月17日(金)にB小学部の遠足で、秩父高原牧場に行ってきました。 施設の中ではバター作りを体験しました。容器に入った生クリームを振り続けて、新鮮なバターを作ることができました。バター作り工程でできるバターミルクが気に入った児童も・・・!おいしい体験の後は、かわいいウサギを見たりヤギと触れ合ったりしました。もちろんお弁当もしっかりと食べ、高原の緑を満喫しながら元気に帰ってくることができました。
【令和6年度 年間行事予定】
令和6年度年間行事予定①(4月~7月).pdf
令和6年度年間行事予定②(8月~11月).pdf
令和6年度年間行事予定③(12月~3月).pdf
※年度当初に掲載していた「令和6年度年間行事予定」を、最新の情報に更新しました。 特に、「就学転学に係る相談会」に関連する日程に大きな変更がありましたので、関係される方々はお間違いのないよう、お願い申し上げます。
【令和5年度 年間行事予定】
令和5年度年間行事予定①(4月~7月).pdf
令和5年度年間行事予定②(8月~11月).pdf
令和5年度年間行事予定③(12月~3月).pdf
4月26日(金)、マリオ・カルヴァンさん、白川妙子さん、高橋浩美さんをお迎えして、音楽鑑賞会が行われました。
児童生徒たちは、素晴らしい音色にうっとり・・・
世界的に有名なヴィオラ奏者のマリオさんからは、ヴァイオリンとヴィオラの違いを教えていただくなど、新しい発見もたくさんあり、素晴らしい鑑賞会となりました。
4月22日(月)に高等部にてハローワーク秩父を訪問させていただきました。 職員の方による施設の役割についての説明のほか、実際にパソコン操作をさせていただくなど貴重な経験ができました。
全校児童生徒が集まっての第1回全校集会が体育館で行われました。 この4月から本校に転入学した児童生徒たちが、在校生の前で自己紹介をし、在校生も、あたたかい拍手で新転入生をお迎えしました。 これからもみんなで仲良く楽しく過ごしていきましょう!
4月8日、小学部中学部第46回、高等部第45回入学式が行われました。
新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。
教職員一同、児童生徒のために精一杯教育活動を行わせていただきますので、御理解御協力の程よろしくお願いします。
2月22日(木)B部門けやきグループでイルディチョットに行ってきました。 各々、マナーに関する目標を意識しながら、全体目標である『周りを気にしながら楽しく食事をする』を充分に達成することができました。
雪が校庭にたくさん積もりました。みんなワクワクがとまりません。早速校庭に行って、雪遊びをしました。
給食に手巻きずしが登場。のりの上にご飯をのせて、納豆、イカスティック、ツナマヨコーンなど自分で選んで、自分の手巻きずしを作っていました。美味しくいただきました。
1月25日、A小学部で給食感謝の会が行われました。当日は、リモートで給食についてのクイズや給食室の中を見せていただきました。大きなしゃもじや大きなおたま、大きな鍋、たくさんの材料にびっくりしたようでした。
11月21日(火)第3回学校保健委員会を開催しました。本校栄養士福島より、「学校給食について」保護者のみなさまへ、お話をしました。当日使用した資料は、秩特の給食のことを分かりやすくまとめたものとなっています。給食室の様子を大公開しておりますので、よろしければご覧ください!
秩父特支の学校給食紹介.pdf
12月8日、社会体験学習でちちぶ銘仙館と西武秩父駅のフードコートに行ってきました。ちちぶ銘仙館は大正漂う建物を見学し、綺麗な反物を羽織る体験をしてきました。型染め体験も行い、各々オリジナルの素敵なハンカチも作ってきました。フードコートでは秩父の名物を美味しく頂いてきました。
明日25日土曜日にかがやき祭が行われます。 10:10から、作業班の製品販売、作品展示、各学部の催し物等が行われます。 4年ぶりの一般公開となり、児童生徒たちもかがやき祭に向けて頑張ってきました! 御来場をお待ちしております。気を付けてお越しください。
【御来場の皆様へお願い】
①玄関で受付をお願いします。
②スリッパを持参してください。
③脱いだ靴は自分で持ち歩いて観覧をお願いします。
④駐車場は聖地公園グランドおよび学校南側砂利駐車場を御利用ください。
10月19日、20日に肢体不自由部門の小・中学部の児童生徒7名で修学旅行に行ってきました。一同は40周年とハロウィンで大賑わいのディズニーシーへコスプレして入場。キャストさんとお話したり、露店スナックに目を輝かせたり、人生初のアトラクションに挑戦したりと、班の友達と存分に満喫しました。サンシャイン水族館では、空飛ぶペンギンやペリカン、魚たちへの餌やり、可愛いカワウソの食事やアシカのショーにと、一同目がハートでした。最後まで誰一人欠けることなく、皆でかけがえのない経験を共有できた二日間でした。
10月30日、本校体育館にて、天満さんによるヴァイオリンコンサートが行われました。ピアノ奏者の勝呂さんも来校してくださり、お二人ですばらしい演奏を披露していただきました。ヴァイオリンとピアノ演奏の迫力と美しさに、みんなうっとり。素敵な演奏をありがとうございました。
9月30日土曜日に、運動会が実施されました。当日は雨の心配もありましたが、爽やかな秋晴れの中での開催となりました。子どもたちは、短距離走や玉入れ、ブロックごとの種目、秩父音頭に取り組み、今までの活動や練習の成果を発揮することができました。子どもたちの笑顔が溢れる運動会となりました。
10月11日(水)~13日(金)の3日間で静岡・山梨方面へ修学旅行に行ってきました。1日目は富士サファリパークで動物の見学や餌あげを行い、2日目は富士急ハイランドで様々なアトラクションに乗り、3日目は御坂農園グレープハウスにてぶどう狩り・ぶどうジュースつくりを行いました。3日間天候にも恵まれ、どの施設でも楽しみながらも貴重な体験をすることができ、充実した3日間を過ごすことができました。
10月6日(金)さくら棟高等部重複グループは、秩父ふるさと館の中のイロハトリで、型染めを体験しました。たくさんある型紙から気に入ったものを選び、それぞれのペースでとんとんと筆で色を刷り込んでいきました。型を外すまでドキドキでしたが、素敵なエコバッグができあがり、得意そうな笑顔で見せてくれました。バスまでの街並み散歩も気持ちよい風に吹かれて楽しめました。
10月16日(月)に「トロロん家」さんが来校され、音楽朗読会が行われました。A小学部とさくら棟の希望者が参加し、映像とピアノ伴奏の歌、ダンスととっても盛り上がりました。妖精のトロロも登場し、みんな大喜び。好き~の心が広がりました。
9月8日(金)B重複中学部の社会体験学習で、秩父ふるさと館内にある「彩機織イロハトリ」にて染付体験を行いました。好みの型紙や絵の具を使って、教員と一緒に筆でバッグや巾着にとんとんと叩くようにして色をつけていきました。集中して取り組むことができ、生徒それぞれの個性が光る作品が完成しました。施設近くのコンビニエンスストアでの買い物体験も行い、充実した体験をすることができました。
先日の運動会にはたくさんの皆様にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。グラウンドに、日傘の忘れ物がありました。
お心当たりのある方は、本校教務:磯田まで御連絡ください。
現在お知らせはありません。
9月20日、『ひまわり 絆プロジェクト』として、ひまわりの種を警察署にて配布しました。警察署からいただいたひまわりの種をきっかけに始まったプロジェクトです。A小学部・A高等部で栽培を行い、A中学部で袋や説明書の作成、さくら棟での袋詰めなど、全校の力を合わせて作成しました。代表として、A小学部5年生が警察署にて地域の方々に配布することができました。
大暑の候、皆様におかれましては、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より本校の教育活動に格別の御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本年度の「運動会」、「秩特かがやき祭」を下記のとおり開催いたします。
御多用の折とは存じますが御来臨を賜り、子ども達を励ましてくださいますよう御案内申し上げます。
また、誠に勝手ながら文書での御案内は本年度までに限り、来年度以降につきましては、HPにて御案内させていただきます。
記
1 第43回 運 動 会
(1)期 日 令和5年 9月30日(土) 雨天順延 10月3日(火)
(2)時 間 開会式 9:25~ 閉会式 14:10~
(3)会 場 本校校庭
2 秩特 かがやき祭
(1)期 日 令和5年11月25日(土)
(2)時 間 開場 10:10~
(...
給食室の先生から、小学部とさくら棟の児童生徒にとうもろこしの皮むきの依頼が来ました。みんなお手伝いに大喜び。皮むきでは、皮を1枚1枚、丁寧にむいていましたが、皮をとる時は、とうもろこしと力比べです。力いっぱい、引っ張りとうもろこしに勝利!細かなひげもしっかりと取り、きれいな実が見えました。みんなのお陰で給食にゆでたとうもろこしが並びました。
7月10日 原谷読み聞かせの会の方が来校され、小学部の児童に読み聞かせを行っていただきました。「きゃべつくん」の絵本を見つけると、大好きな絵本に「あ、きゃべつくんだ」嬉しそうにお話をしていました。「おめんだよ」の絵本では、たくさんのお面のなかから自分のお気に入りのお面を見つけていました。素敵な絵本の世界に行ってきました。
A中学部では、7月11日に大田中学校との交流学習を行いました。 昨年まではリモートで行っていたため、子どもたちにとっては初めての直接交流でした。 はじめはお互い緊張した様子でしたが、「ボッチャDE的あて」では大きな声でチームの応援をするなど楽しそうに活動する姿が見られました。 最後はハイタッチでお別れをし、バスデッキでは名残惜しそうに手を振っていました。
6月29日~30日にA中学部の校外宿泊学習が神川げんきプラザで行われました。
3台のスクールバスに乗り込み神川げんきプラザへ。涼しい講堂でのレクリエーションでは『ボッチャDE的あて』、三色対抗『ドッチビー』、『背負いカゴ玉入れ』で大いに盛り上がりました。
3年生が火の子となったキャンドルファイヤーでは、ろうそくの光に照らされたみんなの笑顔が印象的でした。
就寝時間を待たず疲れてすぐに寝られた子もいれば、興奮冷めやらずなかなか寝付けない子も。すべての体験がそれぞれの胸に深く刻まものとなりました。
6月15日(木)、16日(金)にA小学部高学年は、宿泊学習に行ってきました。1日目は、小川ヤングボウルでボウリングを行い、長瀞げんきプラザでレクリエーションや寝泊まりをしました。2日目は、長瀞げんきプラザで、しっぽ取りやジェスチャーゲームで盛り上がり、昼食は長瀞屋で食べました。学年を越えて活動したり、話をしたりすることができ、高学年全員で絆を深めることができました。2日間ともに、笑顔がたくさん見られました。
5月25日(木)B中学部の遠足で深谷市の道の駅はなぞのに行ってきました。ふっかちゃんミュージアムでは、実際にふっかちゃんと触れ合ったり、記念撮影したりしながら過ごすことができました。その後は屋台や道の駅の様子を見学しながら思い思いに、自分が興味があるものを購入したり、スタンプを押したりしながら散策し、楽しい時間を過ごすことができました。
5月10日(水)~12日(金)の2泊3日で金沢方面に修学旅行に行ってきました。直前に地震があり、のとじま水族館からいしかわ動物園に日程を変更しました。天候に恵まれ秩父では見られない広々とした海岸の海や、金沢の伝統に触れることができた3日間を過ごすことができました。
兼六園 なぎさ千里浜ドライブウェイ
ホテルにて 金沢駅「鼓門」
5月19日、A小学部では、遠足が行われました。天候が心配されるなかでしたが、ミューズパークで、スタンプラリーを行い、お弁当を食べてくることができました。スタンプラリーでは、ミッションをクリアしてシールをもらい、素敵なメダルができあがりました。お弁当もモリモリ食べて、元気に行ってくることができました。
B部門小学部は5月19日に高原牧場へ遠足に行ってきました! ヤギと触れ合えるコーナーでは人懐こい子ヤギがたくさんいて、餌をあげたり、抱っこしたり思う存分触れ合うことができました。 施設の中ではバター作り体験を行いました。小さな容器に入った生クリームを一生懸命フリフリ♪バターになるまで振り続けるのはなかなか大変でしたが、最後はみんな自分で作ったおいしいバターをクラッカーと一緒に食べてニッコリ(^^♪ 楽しく美味しい遠足になりました◎
卒業後の就労・生活を視野に入れ、自立に向けた、様々な学習を行っています。令和4年度は、一般就労8名、福祉的就労13名でした。日常生活や社会生活において生じる問題に対処できる能力を養っていきます。 手本を見ながら、ボールペンを組み立てる、適切な態度で報告や要求ができることをねらいとして取り組んでいます。
卒業後の就労を見据え、社会に出た際に必要なスキルの獲得を目指し、学習しています。プリントでポイントを確認した後に、ロールプレイで定着を図ります。うまくできた時には、称賛して自信に繋げます。「自立活動の指導計画」に基づき、担任がそれぞれの児童生徒の課題に応じて指導を行っています。
4月10日(月)に令和5年度入学式・始業式が行われました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。在校生の皆さん、進級おめでとうございます。素敵な学校生活を送りましょう!
今年度もよろしくお願いいたします。
令和5年度の入学式について、下の資料通り感染対策を行ったうえで実施させていただきます。
保護者の方々には感染対策のご協力をいただきながら、安全に行事を開催していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
感染防止対策チェックリスト .pdf
3月24日(金)、令和4年度修了式がオンライン、Googlemeetにて行われました。子どもたちは、修了式での校長先生のお話や、各学級での担任の先生方の話をしっかり聞くことができ、1年間の振り返りをしました。また、表彰も行いました。
桜も咲き始め、花粉症などつらい時期ですが、事故や怪我に気を付けて充実した春休みをお過ごしください。また。4月の入学式・始業式でお会いできる日を楽しみにしております。
3月10日(金)にA高等部2年生で社会体験学習として買い物学習とマナー学習に行ってきました。買い物学習では、【ダイソー】と【しまむら】で自分の必要な物を選び、購入することができました。セルフレジにも挑戦し、素晴らしかったです!マナー学習では、【シャンド・フルール】でコース料理を食べました。生徒の皆さんは少し緊張した様子でしたが、上手にナイフ・フォークを使って美味しい料理に大満足でした☺
3月10日(金)けやきグループでは、マナー学習を行いました。これまで『マナー週間』ということで児童生徒が目標を立てて、食べ方や姿勢に気を付けながら給食を食べてきました。『お互いが気持ちよく過ごせるように』自分なりに工夫し、考えることができました。また、お互いが気持ちよくということで、卒業生を祝う会も合わせて行いました。卒業生、在校生ともにこれまでの感謝の気持ちを伝えることができました。
2月28日(火)中学部1年生は荷車屋さんにマナー学習に行ってきました。天気にも恵まれ無事歩いて荷車屋さんに到着。緊張しながら、料理を待ちました。スープ、サラダを食べ、メインのハンバーグが登場すると子供たちの目の輝きがさらにアップしました。ライスやパンと一緒においしいハンバーグを食べ、最後にコーヒーや紅茶を飲んで、子どもたちは大満足でお腹もいっぱいになりました。学校で学んだマナーについてお店でも注意しながら取り組むことができました。
3月3日(金)に社会体験学習として、秩父市立図書館と矢尾百貨店に行ってきました。図書館では、担当の方から館内の案内や普段入ることのできない書庫に入り、見学をすることができました。本も借りることができ、2年生に向けて調べ学習の方法を知ることができました。矢尾百貨店では、お昼ご飯を食べ、食事後に班ごとで買い物学習を行いました。自分で計算しながら決められた金額で買い物ができました。公共施設の利用方法や集団行動でついて学んだ1日でした。
令和5年2月22日(水)、肢体不自由部門高等部は秩父市役所(歴史文化伝承館)で行われた市役所展示会に行ってきました。市役所の職員さんや一般の利用者さんに、普段の作業学習の様子や成果などをお伝えしてきました。 ミサンガ班は作製の仕方を紹介し、作品を手に取ってもらえました。校内整備班は整備の様子を実演し、観てもらうことができました。多くの方々にお褒めの言葉や応援をいただき、生徒たちも大満足でした。
2月16日(木)にA高等部マラソン大会を実施いたしました。2月8日(水)実施予定でしたが、延期し無事に実施することができました。
大会当日は天候にも恵まれ、マラソン日和でした。個人賞、クラス賞と2つの部門での大会実施でしたが、白熱した大会になりました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中の参観・応援ありがとうございました。
現在の緊急連絡はありません。
1月24日~30日が給食週間ということで、給食感謝の会を行いました。
給食室の栄養士さんや調理員さんに、リモートで調理室の中を見せていいただいたり、給食についてのお話をしていただいたりしました。児童からも、「給食を作るのに、何時間かかりますか。」「電気代は、いくらくらいですか。」などの鋭い質問がとびだし、栄養士さんが笑顔で答えてくれました。
【通常時間通りの授業です】
本日は通常時間通りの授業になります。
風が強いので気を付けて登校してください。
バスも通常時間の運行となります。
12月23日(金)、令和4年度2学期終業式がオンライン、Google Meetにて行われました。子どもたちは、終業式での校長先生の話や、各学級での担任の先生方の話をしっかり聞くことができ、2学期の振り返りをしました。また、表彰も行いました。
事故や怪我に気を付けて充実した冬休みをお過ごしください。また1月の始業式でお会いできる日を楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。
12月21日(水)にA中学部マラソン大会が行われました。当日は天候にも恵まれ、晴天の中で実施することができました。練習から本番まで記録の更新を目指して友達や自分と競っていました。大会当日は、ベストタイムを更新する生徒もいたり、走れる距離が伸びたりと、生徒それぞれベストを尽くすことができました。
12月8日(木)から12月10日(土)の3日間、沖縄県に修学旅行に行ってきました。生徒は5時40分集合と、とても早かったですが、保護者の方々や校長先生をはじめとする先生方に見送られて、無事に全員出発することができました。バスや飛行機での移動時間がとても長かったですが、生徒たちは各々の時間を過ごしており、落ち着いて活動することができました。1日目の首里城公園、3日目のおきなわワールドは天気に恵まれましたが、2日目は雨天となってしまい、美ら海水族館、ビオスの丘は、傘やカッパを着用しながらの見学となりました。帰りの羽田空港から学校に向かうバスが渋滞により、少しの遅れがありましたが、無事に全員到着することができました。3日間を通して、生徒たちは様々な経験をすることができ、とても充実した修学旅行になりました。
12月6日(火)にA中学部2年生6名で長瀞方面へ社会体験学習に行ってきました。
ガラス工房「聡」では、トンボ玉づくり体験をさせていただきました。事前学習で、自分達が考えたトンボ玉になるように、真剣な眼差しで製作をしていました。完成したトンボ玉を見ると、嬉しそうにトンボ玉を見つめていました。貴重な体験をすることができました!
12月9日(金)にA高等部1年生で秩父市にあるレストランへマナー学習として食事に行ってきました。事前学習からテーブルマナーを学び、当日は欧風料理店で前菜・オードブル・メイン料理・ドリンクのコース料理を食べました。緊張した面持ちの生徒もいましたが、学んできたことを思い出しながら、おいしい料理を楽しみながら食べることができました。
12月3日(土)熊谷スポーツ運動公園で特体連サッカー大会決勝トーナメントが開催され、本校からは男子チームゲームが出場しました。
ベスト8から始まった1回戦の準々決勝では、上尾かしの木特別支援学校に6-0で完勝しました。
続いて行われた準決勝では、個の力で攻めてくる毛呂山特別支援学校に対し、粘り強い守備を続けながら得点チャンスを狙う、全員サッカーのスタイルを展開しました。
延長戦の末、惜しくも0-1で敗退してしまいましたが、全力を出し切った選手の目には光るものもあり、本気の気持ちが伝わってきました。
3位決定戦では、行田特別支援学校に3-0で快勝し、見事3位入賞となりました。
大会を通じて多くの方々のご支援、ご協力をいただき、大きなけがもなく大会を終えられましたこと感謝申し上げます。
12月6日にA中学部1年生12名で社会体験学習に行ってきました。
ちちぶ銘仙館では、施設内を見学したり、型染め体験をしたりしました。生徒たちは、自分で好きな型や色を選び、染めることができました。実際にちちぶ銘仙の着物を羽織ることもでき、皆嬉しそうに羽織っていました。
銘仙館へ行った後は、マクドナルドで昼食を買う体験をしました。指さしをしたり、事前にメニューを決めてメモした物を見たりしながら、生徒たちだけで注文し、買うことができました。
秩父の伝統について学んだり、実際に買い物をしたりして、充実した社会体験学習となりました。
かがやき祭、さくら棟の様子でーす☆
★たんぽぽグループ(お魚とりゲーム/かき氷屋さん)
★ゆりグループ(巨大山車/花火鑑賞)
★ひまわりグループ(カラオケ/ボウリング)
★けやきグループ(学習発表 詩の朗読/俳句)
★作業展示(ミサンガ) ★楽しかったね!
3年ぶりのかがやき祭ということもあり、緊張と期待にあふれる中、実施されました。今までの作業学習や校内実習で作成した製品や野菜が次々と売れていく様子を目の当たりにした生徒の皆さんたちの顔は、笑顔で満ち溢れ、達成感を感じているようでした。声がかれるまで呼び込みをしたり、計算ミスがないよう注意深くレジをしたり、商品の補充をしたりと、日常の学習では学べないことをたくさん経験し、吸収することができた1日になりました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}